日本蛋白質科学会 打ち上げ&三浦くん歓迎会2018.7
高校生講座 2017.8
毎年行っている高校生講座が今年も行われました。
新潟県内の高校生たちは、2班に分かれて
2日間実験を行ったのち発表を行いました。
短い時間でしたがそれぞれの班は実験結果をうまくまとめて発表しました。
M2送別会・大掃除 2017.3
今ままでお世話になったM2の先輩方と、西山先生の送別会と研究室の大掃除を行いました。
今回は実務訓練から帰ってきたB4も加わり、研究室のメンバー全員が参加した会になりました。
送別会の翌日には研究室、実験室の大掃除を行いました。来年度に向けて心機一転、新しいメンバーと共に頑張りたいと思います。
忘年会 2016.12
今年の締めとなる忘年会を駅東口側の居酒屋で行いました。
料理のメインはもつ鍋でした。都合上何人かは参加することができませんでしたので残念です。
M2は修論があるので年忘れを完全にしてはいけませんね(笑)
今年は色々と各個人であったかもしれませんが来年が皆さんにとって良い年になるように願っています。
このWebページをご覧になってくださっている方々もよいお年をお迎えください!
来年も分子生物物理学研究室をよろしくお願い申し上げます。
B3&今井先生 歓迎会 2016.10
今年度より本研究室に参加された今井先生とB3学生の歓迎会を行いました。
今回は西山先生が都合上参加できませんでした。
色々なメンバー同士での会話があったので今年入ってきた人たちと在室メンバーとの仲が
深められるいい機会になったと思います。
お酒が入った今井先生からは宇宙に対する情熱が感じられました。
新B3入室日 2016.10
今年は二人の学部3年生が研究室に配属されました!
二人共に蛋白質に興味があるとの理由で希望してくれたそうです。
これからはCSPとプロテアーゼに関する研究を先輩の指導のもと行い実験手法を学ぶ予定です。
この研究室で良かったと言ってもらえるように
上級生一同積極的にサポートして参ります。
実務訓練壮行会&就職活動終了祝賀会 2016.10
学部4年生の実務訓練壮行会と修士2年生の就職活動終了を祝う会が行われました。
本当は今井先生の歓迎会も兼ねて行われるはずでしたが、
先生が出張のためできませんでした(B3歓迎会と一緒に行う予定)。
城所先生が乾杯の音頭で学部4年生実務訓練の無事を祈る言葉と、
就職活動を終えた学生達にねぎらいの言葉をくださいました。
お酒を楽しむ人も楽しめない人もいるので、当研究室ではソフドリもノンアルもアルコールも自由に選べます!
学部4年生達が約3か月後に無事に帰ってくることを祈ります。
学部4年生実務訓練前セミナー 2016.9
学部4年生にとって実務訓練前最後のセミナーになります。
これが終わると10月に入り次第、彼らはそれぞれの実務訓練先へと向かいます。
訓練中3-4カ月間は会うことができなくなるので、修士1・2年生にとっては寂しい期間です。